聖女ヒルデガルトと喜びのレシピ

中世修道院の食卓から健康のための150のレシピ

《出版社より》

盲目の僧、ドン・ペリニョンがシャンパンの考案者であるという話は伝説に過ぎないとしても、中世ヨーロッパの修道院で作られた食物の数々が世界のブランド品となり、今も私たちの生活を豊かにしているのは事実です。並ぶもののない銘酒ロマネ・コンティ、リキュールならシャルトルーズやベネディクティン、風味豊かなビール、パンやチーズなど。祈りと労働の中で、丹精こめて作られる農産物が、修道院に伝わる発酵や蒸留の技術を経て、健全で豊かな日常の糧になる。そして、ハーブに関する深い知識が、これに一層の価値を与えます。ヒルデガルトのレシピは中世の修道院の食を伝える貴重な一冊です。スペルト小麦やハーブなど、様々な食材との出会いも新鮮で、示唆に富んでいます。その上どのレシピも美味しい!多少おおらか過ぎると思われる部分は、塩梅や加減など忘れてしまった感覚を私たちに思い出させてくれます。想像力という調味料を加えて、十分にお楽しみください。

《目次》
聖女ヒルデガルトの世界
(基本食材 芳香植物と香辛料 飲み物 聖女ヒルデガルトの調理法)
150のレシピ

----
ジャニー・フルニエ=ロッセ 著
高橋 美記 訳 ・大場 静枝 訳
フレグランスジャーナル社 発行
A5 179ページ
-----
スマートレター180円で発送可能です
販売価格 2,750円(内税)
在庫数 残り1 です
購入数


Top