色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑

本書は街や公園など身近な環境や、河原や野原などでよく見かける草543種(写真掲載種464種)を選び、花色と花期で種類を検索できるように編集し、美しい写真とわかりやすい解説文で紹介した野草図鑑です。※掲載種は、主に関東地方に分布する種類を中心に構成しました。(本書p.4より)

検索の仕方
本文解説ページの両端に、7系統の色とだいたいの花期(花が咲いている時期)を表示しています。花の色と花期を参考に、野草を見わけることができます。

目次
本書の使い方
花と葉のつくり
花色インデックス
果実のインデックス
白色の花
黄色の花
橙色の花
赤色の花
紫色の花
青色の花
緑と茶色の花
column「野草を五感で観察する楽しみ」
もっと深く知るための観察入門
column「逃げ出した植物たち」
用語解説
さくいん

-----------
ハンディながらも充実の内容で重さは470グラムと、なかなかずっしりしているので、家に置いておいて外出先から帰宅後に(あの白い花はなんだったんだろう?)とページを開くという使い方も便利です。
気になる植物を見かけたときに、ひとまず時期と花の色だけ覚えておけばよし!そういう頼りがいある検索タブが魅力の図鑑です。草舟あんとす号でもずっと売れ続けている好評の一冊。

監修/藤井伸二
著/高橋修
発行/ナツメ社
サイズ/小B6判
ページ数/400ページ

■クリックポスト185円より発送可能です。
販売価格 1,430円(内税)
在庫数 在庫 0 売切れ中
SOLD OUT

Top